お墓を建てることは、故人を思う気持ちの表れでもありますし、いつかは自分も眠る場所として、納得のいくお墓を選びたい方が多いのではないでしょうか。
ここでは都内にあるいろいろな種類の霊園をご紹介します。一般墓のほか、納骨堂や樹木葬などもお伝えしていきます。
都内にお墓を建てるとは
現在、日本は少子高齢化、晩婚化などで、お墓を守る跡継ぎが足りない家が増えています。また、進学や就職後そのまま東京都内に住むことも多いため、地方にある先祖代々のお墓の管理の問題が大きくなりつつあります。
地方にあるお墓に毎年お墓参りに行くことは、時間もお金もかかり、こまめにお墓参りがしたくてもできない状況に陥りがちです。そのため、都内にお墓を建てることを考える人も増え、都内のお墓が注目されています。
都内のお墓の値段の相場
霊園の場所や種類によりお墓の値段には差があります。値段は幅広く、高い場所で200万以上するほか、50万円前後の霊園もあります。1区画いくらという設定になっており、区画面積ごとに値段も違います。
墓石はまた別途かかるため、トータルで100万円以上かかります。また霊園の種類もいろいろあり、自治体が運営する公営墓地、宗派を問わない民間墓地、お寺の信徒として管理してもらう寺院墓地に分かれています。
都内での霊園14選
霊園は、大切に思っている家族に安らかに眠ってもらうためのお墓のある場所です。きれいに整えられ、明るい日差しが届くような場所を誰もが選びたいのではないでしょうか。
ここでは、都内での高い霊園14選をご紹介していきます。公営霊園から民間霊園まで、幅広く選んでいます。都立の公営霊園は都内に5年以上住んでいれば応募資格を得られるため、年に一度の抽選に応募できます。
1:西多摩霊園
築地本願寺西多摩霊園は、東京都の西部、あきる野市にある都内最大の公営公園墓地です。敷地面積は50万坪あり、自然豊かな環境に囲まれた青梅線福生駅から送迎バスが出ています。
本館1階には霊園管理事務所、本堂、礼拝堂、ロビーがあり、2階には会席室があります。別館には、レストランもあり、食事や休憩の際に利用ができます。また供養塔があり、将来お墓の継承者がいなくなっても供養してもらえるため、安心できます。
2:東京霊園
東京霊園は、八王子市にある民営の公園墓地です。高尾駅よりバスで6分の場所にあります。墓所管理をしているのは宗教法人高尾院で、14500区画の広大な霊園です。墓参用の園内周回車もあるため、足腰が弱った高齢の方でも安心して立ち寄れます。
宗旨・宗派は問わないということです。礼拝施設、管理事務所、納骨堂、売店、会席所、休憩所などがそろっていて設備も充実しています。
3:都立八王子霊園
都立八王子霊園は、多摩御陵の通称で親しまれている武蔵陵墓地のある高尾地区にあります。標高は230mの自然豊かな丘陵地帯であり、都内でも四季折々の自然を楽しめます。
墓地使用料も都心の公営霊園に比べるとだいぶ安く、年間管理費は3760円〜です。全て販売済みのため、現在の応募区画はすべて返還墓所の芝生墓地のみになっています。
4:都立谷中霊園
都立谷中霊園は、スカイツリーが見える古くからある東京下町の公営霊園です。徳川慶喜の墓や多くの文学者、芸術家が眠っています。公営霊園の応募資格者はすべて、都内に5年以上住んでいる遺骨を持っている、遺骨を守る立場の方に応募資格があります。
令和5年度の募集数に対する谷中霊園の倍率は、6倍でした。年間管理料は1,460円 ~と格安ですが、都心にある霊園のため墓地使用料は高額です。
5:都立青山霊園
都立青山霊園は都内でもの高い公営霊園です。令和5年度の倍率は12.5倍でした。
23区内では最大の敷地面積があり、都心の緑豊かな公園墓地としてがあります。青山という都心の霊園では一等地であり、例年最高倍率の抽選になっています。墓地はすべて販売済みのため、現在は改装や墓じまいによる返還された区画の再貸付分のみが公募されています。
6:都立八柱霊園
こちらは都内ではないものの、5年以上住んでいる東京都民なら応募できる千葉県松戸市にある公営霊園です。倍率は4.5倍と比較的高くなっています。返還墓所のみが応募可能ですが、区画の面積は5つの種類の区画の中から選べます。
それぞれ応募できる数も違い、倍率も違っています。一番小さい区画で30~40万円台からあり、年間管理料も1,220円~と安いです。また合葬埋蔵施設もあり、倍率は2倍前後と低いです。
7:メモリアルガーデン三鷹
メモリアルガーデン三鷹は、都内では比較的緑の残る三鷹市にある霊園です。閑静な住宅街にあり、周辺には雑木林や湧き水が残っています。三鷹初の公園墓地で、高い木を置かずに明るく保った工夫がなされています。バリアフリーで足腰が悪い高齢者の方にもやさしい環境です。
礼拝堂や休憩室、管理事務所などの設備も整っています。経営主体は立正寺で、法要も頼めます。宗教不問です。
8:府中ふれあいパーク
府中ふれあいパークは、西部多摩川線の多摩駅から徒歩5分で立ち寄れる都内の民間霊園です。現在、一般墓所の空き区画はなく、集合墓のみの申し込みを受け付けています。
近隣には多磨霊園や野川公園もある自然豊かな場所です。バラの樹木葬もあるため、季節になるとたくさんのバラが美しく咲き誇ります。永代にわたって供養、管理も可能で、宗教不問の霊園です。
9:小平聖地公園セントソフィア
小平聖地公園セントソフィアは、都内小平霊園近くの民間霊園です。平坦に造成されているため、すべてバリアフリー構造になっています。緑が多く、安らげる雰囲気にあふれています。宗教は問わず、国籍も問いません。
難点は、交通の便がない場所であるということです。小平駅からは徒歩で18分です。それ以外の環境、管理、設備に関しては満足感が高い霊園です。
10:多摩聖地霊園
多摩聖地霊園は、多摩の古刹、西福寺が経営主体の都内日の出町にある民間の公園墓地です。春には桜が咲き誇り、四季を通じて季節の花と緑を楽しめます。
園内は自動車で通れる参道も設けられ、お墓の近くまで車で行けます。4種類の永代供養墓があり、遺骨は石造りの納骨室に納められるものや、芝桜の下に骨壺で納められるものなどが選べます。
11:シムティエール外苑の杜
シムティエール外苑の杜は、2013年に新宿区に新規開設した民間霊園です。都内のアクセスの良さを生かしています。住宅街の中にあるため、都心であっても静かな環境を維持しています。
また最も小さなタイプのお墓では、7寸壺で8体の納骨が可能で、ペットも入れ、値段も相場です。購入者の評価は5つ星中、4.7と高評価です。トレンディー霊園として紹介されています。
12:練馬ねむの木ガーデン
練馬ねむの木ガーデンは、花と緑で自然豊かな環境の都内の民間霊園です。ガーデニング霊園と呼ばれる庭園型のため花の季節にはバラが咲き誇り、お墓参りのときも心やすらぐことでしょう。
ほかにもねむの木やヒメシャラ、ヤマモモ、金木犀などが植えられています。管理棟や休憩所も完備しています。宗旨、宗派は問わない霊園です。一般墓は値段が高めですが、ほかにも、永代供養墓、樹木葬が選べます。
13:南大沢バードヒルズ
南大沢バードヒルズは、町田市にある広々とした民間墓地です。宗教は問わない霊園で、相模原線の南大沢易が最寄駅から車で4分の場所にあります。苑内には小川も流れ、緑が豊かで明るい公園墓地です。休憩所、管理棟も完備されています。
14:法眞寺 本郷赤門前霊園
法眞寺が主体の本郷赤門前霊園は、東大赤門前にある民間霊園です。本郷三丁目駅、東大前駅より徒歩5分程度です。周辺には高い建物もなく、日差しを遮られず明るい環境です。
都内にありながら緑と花に囲まれた静かな場所であり、管理事務所には、供花や選考も販売されていて、待合室や休憩スペースもあります。法要や会食のできる大広間も用意されているため便利です。
お墓以外の供養形態の霊園
継承者が不足している家が増えている昨今、各霊園によりさまざまな形態のお墓が用意されています。ここでは、一般のお墓以外の供養形態の霊園についてご紹介していきます。
1:永代供養
継承者がいなくなることが予想される場合、永代供養という選択肢があります。お金を払うことにより、家や家族に代わって墓守としての供養や管理を行ってもらえます。
メリットは、お墓参りする人がいなくなっても無縁仏や無縁墓になる心配がなくなるところです。費用は、永代供養料、納骨時の法要のお布施、刻字代が主です。都内でも数多く対応しています。
2:納骨堂
納骨堂は、霊園とは違って室内で遺骨を管理する場所です。一般のお墓が半永久的にお墓の中に納められるのに対し、納骨堂は契約期間が過ぎればほかの人の遺骨と一緒に供養されることがほとんどです。33年が平均的な契約期間です。
墓石を建てないため、霊園に遺骨を納めるより安価になります。また雨ざらしになることもなく、常に清潔に保たれます。都内にもたくさんあり、お墓参りも楽になるというメリットがあります。
3:樹木葬
樹木葬は、墓石をシンボルにせず、樹木の周りに遺骨が埋葬されるお墓(供養の仕方)のことです。基本的には、跡継ぎを必要としない永代供養になっています。一人の方、夫婦で入る方がほとんどを占めます。
一般的なお墓よりも費用が安く、現代的なニーズにマッチしている方法といえます。そのため、近頃は大きな注目を集めているお墓です。都内の代表的な場所は、都立小平霊園、公営稲城・府中メモリアルパークなどがあげられます。
都内にお墓を建てよう
都内でもお墓の選択肢はいろいろあるため、各自の価値観に合った場所にあるお墓を選ぶことが大切です。価格、環境、宗教、管理状況、交通の便、墓石の種類など、幅広い観点から自分のお墓にふさわしい場所を選びましょう。